SEA-WAVE応援掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
FMいわき
SEAWAVE
シーウェーブ
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全1322件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
謹賀新年~?
投稿者:
XYZ
投稿日:2018年 1月 1日(月)01時03分26秒
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
本当にご無沙汰しちゃってます(^_^;)
それにお気遣いもありがとうございます。
時代はSNSなんでしょうが、この掲示板は
シーウェーブの記憶と記録なんですよね。
オイラはインターネットには詳しくはないし
掲示板やFacebook、TwitterやLINEなんかの
違いって良くわかんないし、いちいち眼鏡を
かけなくては良く見えなくなってるので、
見間違えなどでややこしくなったりするのが
面倒になってしまっています
でも去年からLINEに投稿しています。
ブログほど豆に更新することもしなくて良いと
職場の後輩に教えてもらい、繋がっている
限られた相手だけにわかれば良いと思ってます。
特に母親の心配をしてくれる人も多いので、
近況報告を兼ねてのせたりしていますよ。
まっ、お互いに赤いちゃんちゃんこに袖を
通す頃が近付いているので、体調管理には
十分に気を付けて、この一年を乗り気って
行きましょうね。
新しいバーベキューコンロを買いました(笑)
お久しぶりです
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2017年12月30日(土)03時01分41秒
>Zさん
ほぼ1年ぶりの書き込みです(^^ゞ
昔はにぎわった掲示板も開店休業状態です。
SNSが主流で掲示板は時代遅れなんでしょうか(^o^;
ラジオで聞きましたが、お母上が入院してるとか。
なにかと大変でしょうが、寒さに負けずお互いに頑張りましょう。
お花見も久しぶりにやりたいですね。
それでは、よいお年を~(^o^)丿
今年もあと少し
投稿者:
XYZ
投稿日:2017年12月27日(水)09時31分5秒
ひ~ちゃん、ご無沙汰してます。
今年も残りが少しになりましたね。
1年があっという間です。
古いリスナーさんも、おがおがちゃんが
コンスタントに投稿しているくらいで
殆ど聞けなくなり寂しくもなりました。
皆さん、年相応になって来たんですよね。
最近ではカメラマンさんが頑張って近況
報告等を盛り込んだ投稿をしているので
ちょっぴり嬉しいですよ。
シーウェーブもかなり洗練された局になり
ましたが、個人的にはまだまだ荒削りの
部分もあっても良いかと思います。
来春、久々に桜の会をやりたいですね。
それまではお互いに体調には気を付けて
頑張りましょう。
謹賀新年
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2017年 1月 3日(火)02時01分5秒
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
初日の出は自宅の窓から手を合わせました。
1日は初売りと実家への挨拶へ行って、
2日は金毘羅神社に初詣。
毎年このパターンです。
おめでとうございます。
投稿者:
カメラマン
投稿日:2017年 1月 1日(日)14時14分35秒
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
フェイスブックの方が、メインになってしまいました(汗)
今日、「初日の出」を撮影するのに湯ノ岳の「丸山公園」より若干登った
「山荘」辺りで様子を見たら(写真)最近の元旦の初日の出は、水平線から・・・?
今回は、あきらめて「撮り鉄」に専念。ただ、デジカメの設定を変えたら
新年早々、やらかしてしまいました(泣)
スーパームーン
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年11月16日(水)00時53分43秒
撮影に行ったのですが、曇ってて月が出ず
夜景を1枚撮り後にしました。
帰りにジョイフル山新へ寄って買い物を終え、
車を走らせたら大きな月が出ていました。
家に付いたら撮影しようと思ったら、
雲に隠れてそれ以降は出てきませんでした。
残念(^o^;
超~特大~♪
投稿者:
XYZ
投稿日:2016年11月13日(日)01時26分45秒
今度の月曜日(11月14日)は、68年ぶりの
超!特大!!スーパーム~ン♪
地球の周りを約34万㎞~38万㎞位の楕円の
軌道で回っているお月様。約1ヶ月弱で満月と
新月を繰り返しているんだけど、必ずしも同じ
軌道上で繰り返しているわけではありません。
それが今回は、ほぼ地球に一番近い軌道上で満
月になる珍しい現象に当たります。
今年の4月22日が、最近で一番遠かった時の
満月だったんだけど、それより約14%は大き
く見える様です。昔の忍者映画の様なドデカイ
サイズは・・・イメージ、膨らませ過ぎ(笑)
とは言うものの、日の出や月の出などが、すっ
ごく大きく見えるのは、視覚的錯角だそうで、
横の景色を見ている時と、上を見上げている時
とでは眼球内の眼圧が変わり、僅に横向きで広
がって見える傾向があるので、日の出・月の出
は大きく感じるそうですよ。
次回は2034年になるそうです。
長期リスナー
投稿者:
XYZ
投稿日:2016年10月20日(木)22時57分55秒
ほんと、小川ちゃんは偉いよね。
フラガールでは銀幕のスターですからね。
彼とは毎朝、湯本自動車学校を過ぎた辺りで
すれ違いますよ。
ですね
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年10月11日(火)03時01分47秒
>Zさん
福島国体のイベント放送局から翌年に本放送になった時は嬉しかったです。
イベント放送局の時のタイムテーブルが奇跡的??に引き出しの奥にありました。
今となっては貴重かな?(^o^;
リスナーさんは常連で投稿してるかたでも2~3年くらいで入れ替わるような気がします。
投稿内容もマンネリ化してきますからね~
週イチくらいでも長期間投稿している小川ちゃんはえらいと思います。
世代交代・・・なのかな?
投稿者:
XYZ
投稿日:2016年10月 9日(日)02時55分21秒
>ひ~ちゃん
10年ひと昔って言うけど、あの大震災も5年が
経つんだもの、20年なんてあっという間ですね。
でも感覚的にはそれ以上に経っている気もするし
初めてひ~ちゃんと会ったのも、キャンプに参加
した事やイベント事に会っていた事なども、今で
は話せるリスナーも少なくなっしまっているので
寂しい気もします。ある意味「世代交代」なんで
しょうかね?
20年。いや、正直もっと以前から始まっていた
気持ちでいたのですが、それだけ老けたのかな?
最近のシーウェーブは、コミニティ放送局にして
はスタッフも多い気もして、逆に名前が覚えられ
ない方だらけ(^_^;)。
思えば沢山のリスナーとも繋がったけど、沢山の
番組の顔だったスタッフをも見送りましたよね。
複雑だけどある意味懐かしくもあります。
おひさです
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年10月 8日(土)02時17分23秒
>Zさん
ご無沙汰しております。
今思えば、開設当時は仮設住宅のようでしたね(^o^;
掲示板は非公認ながらも最古にして唯一の(おいらが知る限り)ものなので
無くすわけにもいかないですからね~
昔は毎日沢山の書き込みがありましたが、
今じゃ見てる人もあまりいないでしょう(^o^;
画像は10周年記念イベントの時にライブをした藤田真一くんです。
10月の風にふかれて
投稿者:
XYZ
投稿日:2016年10月 5日(水)01時46分40秒
ご無沙汰になります。皆さんお元気でしょうか。
父が他界してから、仕事と母親の介護の毎日です。
介護と言っても、身の回りの大概の事はできるので
私が休みの時には、ほぼ毎回ドライブに出かけます。
おかげで半径150キロ圏内は、ほぼ走破(笑)です。
先月、シーウェーブが開局20周年を迎えましたね。
大変におめでたい事ですよね。
正直、全く実感がわかない反面、開局当時の様子が
妙に懐かしく思い出されます。
考えてみれば、開局当初の番組企画に、市内の釣具
店と連携した釣情報のコーナーがありました。
確か私もその企画会議に参加した記憶が・・・(^_^;)
まっ、今ではなかなか番組へのメッセージも出せる
余裕もなくなってきたと言うか、スマホからの打ち
込みに手間取ってしまい、気付けばタイムオーバー
になってまうので、昔ほど熱が薄らいだ感はある。
その中でけの掲示板をまもり続けているひ~ちゃん
は偉い!っす(^ー^)。まるで某国営放送でやっている
「精霊の守り人」に近い? いやっ、偉いっす(^∇^)
あらためて感謝していますm(__)m
頑張れ~自分!
頑張れ~オヤジたち!
頑張れ~母ちゃんたち!
頑張れ~いわきの宝子たち!
夏本番
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年 7月30日(土)02時07分49秒
梅雨が明けいよいよ夏本番ですね。
定期的に水分を補給して熱中症にならないように気を付けましょう。
消防
投稿者:
びっくりベア
投稿日:2016年 7月22日(金)06時33分59秒
おはようございます、昨日の南部スタジアムで訓練
見事
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年 7月17日(日)02時23分44秒
見事ですね。写真から香りがしてきそうです。
ユリの花
投稿者:
びっくりベア
投稿日:2016年 7月16日(土)16時41分50秒
こんにちは今朝家の外に出ると強い香りが
霧笛
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年 7月 4日(月)23時14分15秒
先週の日曜日(6月26日)ですが、小名浜港の霧笛が湯本でハッキリ聞こえてました。
時季的に霧の日が多いですね~
海岸沿いの運転に気を付けましょう。
マリンタワー
投稿者:
びっくりベア
投稿日:2016年 7月 2日(土)05時57分50秒
おはようございます昨日のお昼頃のマリンタワー上部に霧が掛かってました
日曜日から
投稿者:
カメラマン
投稿日:2016年 4月 1日(金)22時48分33秒
今晩は。ひーちゃん。最近、フェイスブックばかり使ってます(汗)
こちらも書き込みしますね。
4月2日(日)から「炭鉱(ヤマ)の案内人」の活動がはじまります。
そして「うちごうヘルシーフーズ」も始動。
大変ですが、「街づくりの面白さ」にハマってます。
開花
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年 4月 1日(金)03時34分33秒
我が家の桜がやっと咲きました~
>カメラマンさん
月日が経つのは早いものですね。
小学生の頃は1年どころか1日でも長かったんですけどね~(^o^;
あれから
投稿者:
カメラマン
投稿日:2016年 3月11日(金)20時52分14秒
今晩は。皆さん。早いものであれから「5年」ですね。
地震が起きた時間は、会社で「バタバタ」してました。5年前は、コンクリートの
地面が、波打つように「変な怖さ」を感じました。
1日でも早く元の様になればと思っています。
昔は・・・
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年 1月20日(水)02時18分32秒
>カメラマンさん
そうでしたか。
酉小屋が減ったから集中するんでしょうかね。
昔はあちらこちらで行われてたんですけどね~
そういえば、凧揚げをする子供も見かけなくなしました(^o^;
焦りました
投稿者:
カメラマン
投稿日:2016年 1月19日(火)21時56分38秒
今晩は。ひーちゃん。
自分は、お昼頃に調整池に行きました。向かっている時に「煙が上がっていて」
焦りました。昨年は、お祓いをしてから「鳥小屋」「お札の山」を同時に
お焚き上げしたのですが・・・
いとこがいまして話しをきいたら「いつもより」お札が多かったようで
早めに「お札の山」の方に火をつけた様です。
酉小屋
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年 1月19日(火)01時00分16秒
>カメラマンさん
おいらも湯本川調整池の酉小屋へお札と正月飾りを持って行きました。
10時頃行ったので、準備が終わったところのようでした。
>びっくりベアさん
お誕生日、おめでとうございます。
素敵な一年でありますように。
鳥小屋
投稿者:
カメラマン
投稿日:2016年 1月17日(日)21時27分40秒
今晩は。みなさん。明日の天気が心配ですね。
今日17日(日)湯本の湯本川調節池(さはこの水辺)で行われた
鳥小屋を撮影して来ました。これで自分も「お正月」が終わりました。
遅くなりましたが・・
投稿者:
XYZ
投稿日:2016年 1月 4日(月)00時05分29秒
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します~♪
あっという間の正月も、明日から
平日勤務になります(T-T)。
疲れが溜まる一方で何ともはやf(^ー^;。
今年こそスマホに慣れたい(笑)
謹賀新年
投稿者:
ひーちゃん
投稿日:2016年 1月 1日(金)23時47分44秒
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
いつもと変わらぬお正月を迎えることができる事に感謝をし、
今年も一年、楽しくすごせていければと思います。
みなさま、今年も投稿&写真で楽しませてくださいませ~m(._.)m
初日の出
投稿者:
カメラマン
投稿日:2016年 1月 1日(金)10時56分9秒
皆さん。新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
大晦日の午後11時に白水阿弥陀堂の駐車場に集まり恒例になった「輝き祭」の
スタッフで参加。その後、午前0時に阿弥陀堂で「護摩祈祷」がありましたので
そちらへ。その後、片付けて帰宅したのが午前2時過ぎ。
一睡もせずに湯ノ岳の料金所跡の所へ。風が強いのなんの
今年も「雲の上」からの初日の出でした。
あと4時間
投稿者:
XYZ
投稿日:2015年12月31日(木)20時05分8秒
バタバタしながらお掃除と、年越し蕎麦の
準備も終わり、今年はちょいと早目に食べ
る事にしました。あとはお重の用意だけ。
そんなわけで、ご挨拶も早目にします。
本年もお世話になりました。来年も宜しく
お願いします。m(._.)m
仕込み
投稿者:
XYZ
投稿日:2015年12月30日(水)21時51分36秒
大根と人参の酢あま
数の子と青畑豆のたまり醤油
スルメと切り昆布の松前漬け
とりあえず仕込み完了です。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。
/45
新着順
投稿順